2016年5月15日 第11回大人のピアノコンサート報告

5月15日(日)11時から18時で開催しました。今回のスタンド花は季節感のあるものでリクエスト、シャクヤクが文字通り華を添えてくれました。
珍しい油圧式のイスも、事前リハーサルのせいかトラブルなくご使用いただけて良かったです。


ご参加の皆さんお疲れさまでした!

第1部 11:00開演

ピアノとヴァイオリンのアンサンブルからスタート。美しい調べと若き演奏者の爽やかな笑顔に会場が和やかな空気になりました。

第2部 13:15開演

ノクターンだけの熱演が続いたオールノクターンプログラムの第2部。お着物の佇まいも演奏もパーフェクトのお声が多数寄せら、MVPも受賞されました。

演奏終了後の緊張から解放された仲良し2人組のツーショット写真いただきました。

第3部 16:00開演

演奏時間の長い方が多かった第3部。次から次へとレベルの高い演奏が続き、まさにコンサートという名がぴったりでした。

2015年12月19日 第10回大人のピアノコンサ…

下の写真は午前中3時間かけて二台のピアノを調律中のもの

第1部 13:00開演

ハンガリー舞曲第5番 ブラームス(連弾)
にぎやかな市場 バルトーク
小さな歌 ハチャトリアン
ワルツ遺作14番 ショパン
献呈 シューマン=リスト
ノクターンNO9-2 ショパン
甘い思い出Op.19-1 春の歌Op.62-6 メンデルスゾーン
Alice in Wonderland Sammy Fain
トッカータOp.11 プロコフィエフ
ピアノソナタ第2番第1楽章 シューマン
水の戯れ モーリス・ラヴェル
スケルツォ2番 ショパン
アルゼンチン舞曲集より「粋な娘の踊り」「荒くれ者ガウチョの踊り」ヒナステラ
デュポールのメヌエットによる9つの変奏曲 ニ長調 K.573 モーツアルト
メフィストワルツ リスト
幻想曲 ”スコットランドソナタ” 作品28 嬰へ短調 メンデルスゾーン
シャコンヌ(無伴奏バイオリン・パルティータ第2番ニ短調BWV1004より) J.S.Bach / ブゾーニ(編曲)

第2部 16:00開演

情熱大陸 葉加瀬太郎 (連弾)

Love them from “Romeo And Juliet”(A Time For Us) Nino Rota
アシタカとサン 久石譲
ワルツ第3番イ短調op.34-2 ショパン
別れの曲 ショパン
軍隊ポロネーズ ショパン
ピアノソナタ第三番 最終楽章 ショパン
レット・イット・ゴー~ありのままで~kristenAnderson
私のお気に入り R.Rodgers(連弾)

アナと雪の女王メドレー(連弾)Kristen Anderson-Lopez and Robert Lopez

マ・メール・ロワ ラヴェル(連弾)
1.眠れる森の美女のパヴァーヌ
3.パゴダの女王レドロネット
5.妖精の園

アンダンテと5つの変奏曲(Kv. 501)W.A. モーツァルト (連弾)
モンターギュー家とキャピュレット家 プロコフィエフ
プレリュード Op.32 No.12 ラフマニノフ
『8つの小品』から第8曲 ブラームス
間奏曲 op.118-2 ブラームス
無言歌第3番 フォーレ
ノクターン4番 フォーレ
マズルカOp.50-3 ショパン

即興曲 Op.142-4 シューベルト

第3部 18:30開演

リベルタンゴ A.ピアソラ(連弾)
パガニーニの主題による狂詩曲 抜粋 ラフマニノフ
「くるみ割り人形」組曲 4手用編曲 チャイコフスキー (2台ピアノ)
1序曲

2行進曲
3こんぺいとうの踊り
4トレパーク
5アラビアの踊り
6中国の踊り

7葦笛の踊り
8花のワルツ

◆チャリティーミニコンサート
3つのアンダルシア舞曲より 1. Ritmo インファンテ(2台ピアノ)
葦笛の踊り&こんぺいとうの踊り(2台ピアノ)
ポロネーズ 第6番 「英雄」ショパン
ウインターワンダーランド(2台ピアノ)

2015年12月19日 第10回大人のピアノコンサート報告

発表会の曲目と生徒さん提供のお写真です。
皆さんお疲れさまでした!

下の写真は午前中3時間かけて二台のピアノを調律中のもの

第1部 13:00開演

ハンガリー舞曲第5番 ブラームス(連弾)
にぎやかな市場 バルトーク
小さな歌 ハチャトリアン
ワルツ遺作14番 ショパン
献呈 シューマン=リスト
ノクターンNO9-2 ショパン
甘い思い出Op.19-1 春の歌Op.62-6 メンデルスゾーン
Alice in Wonderland Sammy Fain
トッカータOp.11 プロコフィエフ
ピアノソナタ第2番第1楽章 シューマン
水の戯れ モーリス・ラヴェル
スケルツォ2番 ショパン
アルゼンチン舞曲集より「粋な娘の踊り」「荒くれ者ガウチョの踊り」ヒナステラ
デュポールのメヌエットによる9つの変奏曲 ニ長調 K.573 モーツアルト
メフィストワルツ リスト
幻想曲 ”スコットランドソナタ” 作品28 嬰へ短調 メンデルスゾーン
シャコンヌ(無伴奏バイオリン・パルティータ第2番ニ短調BWV1004より) J.S.Bach / ブゾーニ(編曲)

第2部 16:00開演

情熱大陸 葉加瀬太郎 (連弾)

Love them from “Romeo And Juliet”(A Time For Us) Nino Rota
アシタカとサン 久石譲
ワルツ第3番イ短調op.34-2 ショパン
別れの曲 ショパン
軍隊ポロネーズ ショパン
ピアノソナタ第三番 最終楽章 ショパン
レット・イット・ゴー~ありのままで~kristenAnderson
私のお気に入り R.Rodgers(連弾)

アナと雪の女王メドレー(連弾)Kristen Anderson-Lopez and Robert Lopez

マ・メール・ロワ ラヴェル(連弾)
1.眠れる森の美女のパヴァーヌ
3.パゴダの女王レドロネット
5.妖精の園

アンダンテと5つの変奏曲(Kv. 501)W.A. モーツァルト (連弾)
モンターギュー家とキャピュレット家 プロコフィエフ
プレリュード Op.32 No.12 ラフマニノフ
『8つの小品』から第8曲 ブラームス
間奏曲 op.118-2 ブラームス
無言歌第3番 フォーレ
ノクターン4番 フォーレ
マズルカOp.50-3 ショパン

即興曲 Op.142-4 シューベルト

第3部 18:30開演

リベルタンゴ A.ピアソラ(連弾)
パガニーニの主題による狂詩曲 抜粋 ラフマニノフ
「くるみ割り人形」組曲 4手用編曲 チャイコフスキー (2台ピアノ)
1序曲

2行進曲
3こんぺいとうの踊り
4トレパーク
5アラビアの踊り
6中国の踊り

7葦笛の踊り
8花のワルツ

◆チャリティーミニコンサート
3つのアンダルシア舞曲より 1. Ritmo インファンテ(2台ピアノ)
葦笛の踊り&こんぺいとうの踊り(2台ピアノ)
ポロネーズ 第6番 「英雄」ショパン
ウインターワンダーランド(2台ピアノ)